東京港波浪観測所・海象観測データ (過去の観測日表 2010~)

2010年(平成22年10月)観測開始 ~ 2021年(令和3年)現在

  • 観測記録についての詳細な解説については、下記「観測データの解説」及び「観測データについて」をご参照ください。
  • 最新データの更新は毎月末となり、1年分(各年1月1日~12月31日)を1ファイルとしています。

観測記録(1時間毎) 観測記録(20分毎)
・2023年(令和 5年) txt  csv txt / csv
・2022年(令和 4年) txt / csv txt / csv
・2021年(令和 3年) txt / csv
・2020年(令和 2年) txt / csv
・2019年(令和 元年) txt / csv
・2018年(平成30年) txt / csv
・2017年(平成29年) txt / csv
・2016年(平成28年) txt / csv
・2015年(平成27年) txt / csv
・2014年(平成26年) txt / csv
・2013年(平成25年) txt / csv
・2012年(平成24年) txt / csv
・2011年(平成23年) txt / csv
・2010年(平成22年) txt / csv

《観測データの解説》

観測記録の更新は1ヶ月毎を予定しております。観測記録の更新時期は翌月末となります。
例えば2010年1月分の観測記録は同年2月末頃となります。

本観測は、潮位を東京港建設事務所船溜内で、波高・風速等は新海面Gブロック付近に設置した観測施設で行っております。
観測機器の設置位置等の詳細は、「平成22年度波浪観測年報」をご覧下さい。

観測項目のうち波浪(波高、周期、波向)については毎正時前後10分間の合計20分間、海水の流れ(流向・流速)については毎正時前3分間、風(風向、風速)については毎正時前の10分間、潮位については毎正時前後5分間の合計10分間を、それぞれ0.5秒間隔でサンプリングした平均値を掲載しています。
なお、波向については、有義波高が25cm未満の場合、データを表示しておりません。

観測データのファイルは、1年分を1ファイル(「西暦.txt」:例「2008.txt」)としております。

「西暦.txt」ファイルには、最上段にのみデータ位置を記載しています。
「西暦.txt」ファイルのデータ位置は、別途「年月日.pdf」ファイルでご確認ください。

ファイル内において、データ未記入箇所がある場合は、未観測項目又は機器故障や不具合による欠測です。

ファイル内のデータについての詳細の説明は「データ説明」をご覧下さい。

私的使用等、著作権法上認められた行為を除き、港湾局に無断で転載等を行うことはできません。

利用者が当掲載情報を用いて行う行為については、一切責任を負いません。ご了承下さい。



東京港波浪観測所の現在の記録はこちらから閲覧ができます。
http://micos-sa.jwa.or.jp/metro/tokyop/topframe.htm

※PDFをご覧になるには、「Adobe Reader(無料)」が必要です。

「Adobe Reader」をインストールしていない方は、Adobe社のウェブサイトでファイルをダウンロードしインストールをしてください。

Get Adobe Reader ダウンロードはこちら

このページに関するお問合せは以下まで

港湾整備部技術管理課

電話番号:03-5320-5619

E-mail:S0000525(at)section.metro.tokyo.jp