- 更新日
海上公園とは
かつて、東京の海は豊富な魚介類に恵まれ、水遊びや釣りなどが楽しめる憩いの場であり、人々の日常生活と深いつながりのある空間でした。
しかし、昭和30年代からの高度経済成長に伴い、大規模な埋立てが進み、工場が立地し、港の拡張が続けられた結果、生活の場としての「東京の海」は忘れられ、都民は身近に海とふれあう場を失ってしまいました。
そこで、かつて都民生活に海が果たしてきた役割をあらためて見直し、都民が海や自然とふれあい、スポーツやレクリエーションを楽しめる場として、東京の埋立地に公園を整備していくことになりました。これらの公園のことを「海上公園」と呼んでいます。
現在、お台場海浜公園をはじめ、スポーツや釣り・水辺の野鳥観察などレクリエーションのできる公園が40か所開園しています。
海の森公園
令和7年3月28日(金)にグランドオープンを控えた海の森公園に関する情報を掲載しています。
海上公園からのお知らせ
2025年3月31日 | |
2025年3月25日 | |
2025年2月10日 | |
2025年1月21日 | |
2024年12月6日 | |
2024年11月19日 | |
2024年11月11日 | |
2024年10月23日 | |
2024年10月22日 | |
2024年7月19日 | |
2024年7月18日 | |
2024年6月28日 | |
2024年5月9日 | |
2024年5月7日 | |
2024年4月26日 | |
2024年4月19日 | |
2024年3月27日 | |
2024年3月11日 | |
2024年3月11日 | |
2024年2月9日 | |
2024年2月9日 | |
2024年2月29日 | |
2024年1月12日 | |
2023年10月10日 | |
2023年4月3日 | |
2022年10月5日 | |
2022年8月4日 | |
2021年3月30日 |
これまでのお知らせ
2023年12月19日 | 年末年始のお知らせについて |
2023年9月27日 | |
2023年9月27日 | |
2023年8月14日 | |
2023年7月14日 | |
2023年2月13日 | |
2022年12月19日 | |
2022年10月7日 | |
2022年6月15日 | |
2022年5月31日 | |
2021年1月27日 | |
2020年9月3日 | |
2020年3月25日 | |
2019年12月9日 | |
2019年6月7日 | |
2018年10月19日 | |
2018年4月24日 | |
2017年9月8日 | |
2014年11月18日 | |
2012年11月 |
葛西海浜公園について
葛西海浜公園は江戸川区の荒川と旧江戸川の河口に広がる干潟の保全と、都民が海辺とふれあう機会をつくることを目的に整備した公園です。
葛西海浜公園では、指定管理者やNPO等と連携し、海水浴体験や自然観察会を開催するなど、人々が海とふれあえる取組を進めています。
また、NPO等により、浄化能力を有する牡蠣が付着する「竹ひび」を設置する水質改善に向けた取組が行われています。
2018年10月、葛西海浜公園は国際的に重要な湿地であることが認められ、ラムサール条約湿地に登録されました!
東京都は今後も、カニや貝等の水生生物や水鳥などの貴重な生き物の生息地である干潟の保全や、潮干狩り、海水浴体験など、都民が海に親しむ利活用を推進していきます。
葛西海浜公園について紹介しております。ぜひ以下のリンクからご覧ください。
■リーフレット
■葛西海浜公園の歩み
■PR動画(東京動画にリンクします。)
お問い合わせ
- 臨海開発部海上公園課管理担当
-
- 電話
- 03-5320-5576