第二航路海底トンネル

詳細について

 片側2車線の計4車線。海底部分は744メートルで、陸上部分を含めると1,084メートルあります。

通行禁止車両について

 東京都港湾管理条例第15条に基づき、別表2に掲げる爆発性又は易燃性を有する物件その他の危険物の積載車量及び別表3に掲げる危険物の積載車両で道標に車両の種類ごとに規定する要件を満たしていないものは、通行できません。
 ただし、各トンネル通行の目的等により通行方法や通行時間の条件を付して通行を許可する場合もあります。

 問合せ先 東京港管理事務所港湾道路管理課監察占用担当
 電  話 03-5463-0224

オートバイでの通行について

 東京都公安委員会の定めるところにより、原動機付自転車(原付オートバイ・50cc以下)は通行できません。
 排気量51ccより通行できます。
 2人乗りでの通行は可能です。

歩行者について

歩行者や自転車が通行するための通行帯の整備をしていないため、通行できません。

監視体制について

 トンネル内に監視カメラを設置し、中央監視センターで24時間監視しております。

 問合せ先 東京港管理事務所港湾道路管理課設備担当
 電  話 03-5463-0226

記事ID:019-001-20240904-007475