ムービーギャラリー
東京都港湾局の事業や、東京港、臨海副都心を紹介する動画をまとめました。
(画像をクリックすると、東京動画にリンクします。)
高潮防災に関する学習動画 高潮からいのちを守るために | |
東京に台風が来襲し、高潮が発生したとき、どういう行動を取ればよいでしょう? |
|
東京臨海部広報展示室TOKYOミナトリエ | |
東京港や臨海副都心の歴史、現在の姿、未来をご紹介する展示室「東京臨海部広報展示室TOKYOミナトリエ」をご紹介します。 |
|
"Tokyo Minato Maru"Online cruise tour
|
|
Let's take "Tokyo-Minato-Maru",the inspection cruise ship of Tokyo Metropolitian Government ,and see various scenery of Port of Tokyo which supports our daily lives. |
![]() |
「東京みなと丸」オンライン乗船会 | |
東京都の視察船「東京みなと丸」に乗って、私たちの生活を支える東京港の様々な風景を船の上から見てみましょう! |
![]() |
東京港セミナー 3月16日公表 | |
東京港は首都圏の生活と産業を支える重要な物流拠点としての役割を果たしております。 |
![]() |
PORT OF TOKYO | |
国際物流の玄関口「東京港」。海上や東京臨海部広報展示室からの魅力的な景観をご紹介します。 |
![]() |
PORT OF TOKYO 東京港【東京動画スペシャル番組】 |
|
東京に港があることを、知っていますか?身の回りの多くのものが、遠く海を隔てた向こうから港を通ってわたしたちの元に届いています。人々のくらしを支える、東京港の普段お目にかかれない内部に潜入!! |
|
安全で安心する東京港を目指して #動画で解説する都政 |
|
安全で安心する東京港を目指して、港湾局が行っている水面監理の業務を分かりやすく説明します。
|
|
海上公園(Marine Parks) in 臨海副都心 |
|
東京都は、都民が海や自然とふれあい、スポーツやレクリエーションを楽しめる場として「海上公園」を整備しています。特に、臨海副都心には賑わいのあるお台場海浜公園などがありますが、他にも穴場の海上公園があります。そこで臨海副都心の穴場の海上公園である、青海南ふ頭公園、水の広場公園、有明北緑道公園の3つの海上公園をご紹介します! |
|
ラムサール条約湿地 葛西海浜公園 |
|
葛西海浜公園は2018年10月にラムサール条約湿地に登録されました。大都市に残された広大な干潟の環境が保全され、人々のさまざまな営みが豊かな自然と共存しているこの公園は、国際的にも貴重な事例となっています。都は、これからも地域住民や公園利用者とともにこの干潟を守り、活用する取組(ワイズユース=賢い利用)を進めていきます。 | ![]() |
高潮・津波から東京を守るために ~東京港の海岸保全施設~ | |
首都東京には、都市機能が高度に集積しており、海に面した沿岸部には大勢の人々が暮らしています。 ...異常気象が頻発する今日、この東京ではどのような高潮・津波対策が行われているのでしょうか? |
|
Cruise Terminal Open in Tokyo | |
2020年春に東京の新たな玄関口となる客船ターミナルが臨海副都心にオープンし、世界中からクルーズ客船が続々とやってきます!現在の晴海客船ターミナルに実際に寄港している"コスタ ネオロマンチカ"の美しい船内の様子や新客船ターミナルが整備される臨海副都心の多彩な風景をご紹介します! | ![]() |
東京港・新客船ターミナルプロモーション映像(日本語版) | |
都は、2020年までに臨海副都心地域に世界最大級のクルーズ客船の受入に対応可能な新たな客船ふ頭を整備することとしています。この度、新客船ターミナルの機能等の概要や東京の魅力を伝えるプロモーション映像を制作しました。 ※本映像は、ターミナルの概要であり、完成後の施設の詳細は、一部異なる場合があります。 |
|
みんなで行こうよ!海上公園 | |
週末のお出かけの予定はお決まりですか?東京都港湾局の整備するの海上公園では、バーベキューや潮干狩り、マリンスポーツなど、大人も子供も、一日中楽しめます! | |
東京港を掘ってみよう!測ってみよう! | |
東京港は土砂が堆積しやすい環境にあるため、土砂を取り除く「浚渫」が必要不可欠です。本動画では、その浚渫作業をご紹介します。 |
|
未来の東京港 | |
この動画では、東京都港湾局の重要事業4つを取り上げ、東京都の発展に寄与する「未来の東京港」についてご紹介します。 | |
港湾局の意外な仕事 | |
港湾局と聞いてどのような仕事を想像されるでしょうか。この動画を観て、港湾局の多様な仕事の魅力に触れてください。 | |
海から東京港を見てみよう。 |
|
東京都港湾局の視察船「新東京丸」(廃船のため、現在はご乗船いただけません。)からご覧いただける景色を動画にしました。東京港のダイナミックな物流現場や臨海副都心の魅力ある風景をご紹介しています。 | |
お台場で遊ぼう | |
アクション・アート・グルメ・ショッピングなど、魅力的なスポットを巡る様子をご覧ください。 | ![]() |
東京臨海エリア 夜景編 | |
東京臨海エリアで見ることができるライトアップされたゲートブリッジや周辺の夜景の魅力をご紹介。 | ![]() |
東京臨海エリア 海上編 | |
お台場の海上エリアを中心に活発に行き来する船舶や海上周辺をご紹介。 | ![]() |
台場エリア レインボーブリッジ編 | |
お台場のランドマークであるレインボーブリッジと その周辺スポットをご紹介。 | ![]() |
有明エリア 東京ビッグサイト編 |
|
東京ビッグサイトとその屋上から見える風景や、 周辺の有明エリアの魅力をご紹介。 | ![]() |
青海エリア テレコムセンタービル編 | |
テレコムセンタービルや当ビル内の、広々とした吹き抜けのアトリウム、その周辺の魅力をご紹介。 | ![]() |
このページに関するお問合せは以下まで
総務部総務課広報・国際担当
電話番号:03-5320-5524