東京港の振興施策のご紹介
■世界と日本各地をつなぐメインポート
東京港は、世界の主要港とコンテナ定期航路のネットワークによって結ばれ、日本の産業社会を支える重要な国際物流拠点となっています。外航コンテナ航路は、欧州や北米を結ぶ基幹航路や中国、東南アジア航路など、様々な定期航路が就航しています。
また、昨今モーダルシフトの観点から注目を集める内航海運は、RORO船及びフェリー航路の日本各地への定期便が就航しているとともに、コンテナ貨物の内航フィーダー航路も東日本太平洋側各港と結ぶ海上輸送網が充実しています。
>航路一覧
>東京港航路運行情報検索サイト(To-Po-Search 外部サイト)
■東京港の機能強化
利用者ニーズに的確に応え、迅速、安定を重視した国際海上輸送を実現するため、混雑対策等の港湾物流の効率化に取り組むとともに、新規ふ頭や道路整備等により東京港の機能強化を図っています。また、国際競争力強化や環境対策のための豊富なインセンティブ制度を用意しています。
〇物流効率化に向けた取組
〇インセンティブ制度
〇東京港の整備・再編
■港湾統計情報
東京港の港勢圏は、人口4 , 000万人を擁する首都圏、信越、南東北など広大な地域に及んでいます。東京港は、それらの地域で生産、消費される貨物を国内・海外各地へ円滑に一貫輸送するための海陸の結節点として広域的輸送ターミナルの役割を果たしており、外貿コンテナ貨物取扱個数は、平成10 年から国内港湾首位となっています。
■東京2020大会に向けた東京港の取組
大会に向けて行った様々な対策をご紹介しています。ご協力ありがとうございました。
■メールマガジン「物流通信」のご案内
東京港の施策等をご紹介するメールマガジンを発行しています。
登録方法、バックナンバーはこちらをご覧ください。
■東京港の紹介コンテンツ
東京港を総合的にご紹介しているパンフレットです。
> 【動画】PORT OF TOKYO 東京港 東京動画スペシャル番組 ( 「東京動画」のサイトへリンク)
普段はなかなか立ち入ることが難しい場所も特別に撮影させていただき、迫力ある映像となっています。
協力:東京港埠頭株式会社、株式会社商船三井、株式会社宇徳、株式会社東京テレポートセンター
>【動画】PORT OF TOKYO (「東京動画」のサイトへリンク)
東京港の海上や東京臨海部広報展示室からの魅力的な景観をご紹介しています。