- 更新日
海上公園とは、、、
かつて、東京の海は豊富な魚介類に恵まれ、水遊びや釣りなどが楽しめる憩いの場であり、人々の日常生活と深いつながりのある空間でした。
しかし、昭和30年代からの高度経済成長に伴い、大規模な埋立てが進み、工場が立地し、港の拡張が続けられた結果、生活の場としての「東京の海」は忘れられ、都民は身近に海とふれあう場を失ってしまいました。
そこで、かつて都民生活に海が果たしてきた役割をあらためて見直し、都民が海や自然とふれあい、スポーツやレクリエーションを楽しめる場として、東京の埋立地に公園を整備していくことになりました。
これらの公園のことを「海上公園」と呼んでいます。
現在、お台場海浜公園をはじめ、スポーツや釣り・水辺の野鳥観察などレクリエーションのできる公園が40か所開園しています。
しかし、昭和30年代からの高度経済成長に伴い、大規模な埋立てが進み、工場が立地し、港の拡張が続けられた結果、生活の場としての「東京の海」は忘れられ、都民は身近に海とふれあう場を失ってしまいました。
そこで、かつて都民生活に海が果たしてきた役割をあらためて見直し、都民が海や自然とふれあい、スポーツやレクリエーションを楽しめる場として、東京の埋立地に公園を整備していくことになりました。
これらの公園のことを「海上公園」と呼んでいます。
現在、お台場海浜公園をはじめ、スポーツや釣り・水辺の野鳥観察などレクリエーションのできる公園が40か所開園しています。
海上公園のご紹介
職員のおすすめ海上公園を、不定期で掲載します!!
第一弾は、令和7年3月18日にグランドオープンした、海の森公園です!
ぜひ専用ページをご覧ください。
第一弾は、令和7年3月18日にグランドオープンした、海の森公園です!
ぜひ専用ページをご覧ください。
お問い合わせ
- 臨海開発部海上公園課管理担当
-
- 電話
- 03-5320-5576